巻物の君、あざみ《更新》
2016年3月16日 TCG全般 コメント (1)オタサー(水面院)の姫、あざみchangのレシピ。
需要があったので更新します。
姫の囲い 27
エピティアの賢者
スフィンクスの伝令
グリクシスの幻術師
翼作り
不運な研究者
映像の造形者
垂れ流しの達人
シディシの信者
脱走魔術師
鱗粉の変わり身
呪い捕らえ
秘密を掘り下げる者
霜の殉教者
ヴィダルケンのセルターチ
領域大工
溺れさせる者の信徒
瞬唱の魔道士
海の占術師
アフェットの錬金術師
ヴィダルケンの霊気魔道士
ヴリンの神童、ジェイス
錯乱した助手
印形なぞり
霧の海の船長
粗石の魔道士
霊感あるスプライト
ファイレクシアの変形者
・茶 25
水蓮の花びら
Jeweled Amulet
ライオンの瞳のダイアモンド
オパールのモックス
モックスダイアモンド
Mana Crypt
金属モックス
太陽の指輪
通電式キー
魔力の櫃
冷徹の心臓
星のコンパス
思考の器
空色のダイアモンド
Copy Artifact
虹色のレンズ
友なる石
厳かなモノリス
精神石
永遠溢れの杯
彫り込み鋼
レイモスの眼
連合の秘宝
カルニの宝石
金粉の水蓮
・タイムワープ 6
時間のねじれ
時間操作
キャプチャーオブジンチョー
永劫での歩み
水の帳の分離
時間の熟達
・サーチ 4
神秘の教示者
親身の教示者
探検の地図
トレイリア西部
・妨害 13
否定の契約
被覆
狼狽の嵐
蒸気の連鎖
白鳥の歌
アーテイのおせっかい
秘儀の否定
遅延
否認
サイクロンの裂け目
残響する真実
撃退
Force of will
・アンタップ 3
見えざる糸
転換
知性の捧げ物
土地 21
水辺の学舎、水面院
激浪の研究室
古えの墳墓
裏切り者の都
水晶鉱脈
ニクスの祭殿、ニクソス
サプラーツォの岩礁
シヴィエルナイトの寺院
宝石の洞窟
島 12
《勝ち手段について》
現レシピではほぼコンバット一択です。
死ぬほどマナ出して、タイムワープを印形なぞりでひたすらコピーします。
覚醒タイムワープだと、とても強い土地が出来るのでそれで殴りましょう
おもむろにデルバーを裏返してもいいです。
(ここから以前までの勝ち手段、よければ参考にしてください)
潮吹きの暴君で無限マナ
↓
あざみで無限ドローが可能に
↓
溺れさせるものの信徒にアクセスできるまで引く
↓
信徒でLO
(もしそのターン中に勝つ必要があるのならば)
↓
印形なぞりで知性の捧げ物をコピーで勝ち
一応無限マナの出し方としては、侵入警報を採用していた時には
ニクソスと激浪の研究室が場にある状態で霧の海の船長とそのコピーであるファイレクシアの変形者+侵入警報を用意するとできたりもしました。
ここらへんの勝ち方は、侵入警報と潮吹きが回り初めてからじゃないと弱くてマリガンルール改定後では事故の元になってたので抜けました(ただでさえ働かないカードが多いので)。
《その他小ワザ》
・バウンス(サイクロン除く)は結構自分のウィザードにも打ちます。
特に蒸気の連鎖、残響する真実は複数枚回収出来るためよく使います。
・スフィンクスの伝令は、唯一粗石で持ってこれるウィザードかつ、彫り込み鋼、Copy Artifactでコピーでき、通電式キーで起こすことの出来るカードです。覚えておきましょう。
・霊感あるスプライトは唱えた時点の誘発ですが、霧の海の船長は場に出た時点でアンタップが誘発します。
なのであざみより先置きしていた場合にはあざみの着地時誘発でドローするのを忘れずに。
需要があったので更新します。
姫の囲い 27
エピティアの賢者
スフィンクスの伝令
グリクシスの幻術師
翼作り
不運な研究者
映像の造形者
垂れ流しの達人
シディシの信者
脱走魔術師
鱗粉の変わり身
呪い捕らえ
秘密を掘り下げる者
霜の殉教者
ヴィダルケンのセルターチ
領域大工
溺れさせる者の信徒
瞬唱の魔道士
海の占術師
アフェットの錬金術師
ヴィダルケンの霊気魔道士
ヴリンの神童、ジェイス
錯乱した助手
印形なぞり
霧の海の船長
粗石の魔道士
霊感あるスプライト
ファイレクシアの変形者
・茶 25
水蓮の花びら
Jeweled Amulet
ライオンの瞳のダイアモンド
オパールのモックス
モックスダイアモンド
Mana Crypt
金属モックス
太陽の指輪
通電式キー
魔力の櫃
冷徹の心臓
星のコンパス
思考の器
空色のダイアモンド
Copy Artifact
虹色のレンズ
友なる石
厳かなモノリス
精神石
永遠溢れの杯
彫り込み鋼
レイモスの眼
連合の秘宝
カルニの宝石
金粉の水蓮
・タイムワープ 6
時間のねじれ
時間操作
キャプチャーオブジンチョー
永劫での歩み
水の帳の分離
時間の熟達
・サーチ 4
神秘の教示者
親身の教示者
探検の地図
トレイリア西部
・妨害 13
否定の契約
被覆
狼狽の嵐
蒸気の連鎖
白鳥の歌
アーテイのおせっかい
秘儀の否定
遅延
否認
サイクロンの裂け目
残響する真実
撃退
Force of will
・アンタップ 3
見えざる糸
転換
知性の捧げ物
土地 21
水辺の学舎、水面院
激浪の研究室
古えの墳墓
裏切り者の都
水晶鉱脈
ニクスの祭殿、ニクソス
サプラーツォの岩礁
シヴィエルナイトの寺院
宝石の洞窟
島 12
《勝ち手段について》
現レシピではほぼコンバット一択です。
死ぬほどマナ出して、タイムワープを印形なぞりでひたすらコピーします。
覚醒タイムワープだと、とても強い土地が出来るのでそれで殴りましょう
おもむろにデルバーを裏返してもいいです。
(ここから以前までの勝ち手段、よければ参考にしてください)
潮吹きの暴君で無限マナ
↓
あざみで無限ドローが可能に
↓
溺れさせるものの信徒にアクセスできるまで引く
↓
信徒でLO
(もしそのターン中に勝つ必要があるのならば)
↓
印形なぞりで知性の捧げ物をコピーで勝ち
一応無限マナの出し方としては、侵入警報を採用していた時には
ニクソスと激浪の研究室が場にある状態で霧の海の船長とそのコピーであるファイレクシアの変形者+侵入警報を用意するとできたりもしました。
ここらへんの勝ち方は、侵入警報と潮吹きが回り初めてからじゃないと弱くてマリガンルール改定後では事故の元になってたので抜けました(ただでさえ働かないカードが多いので)。
《その他小ワザ》
・バウンス(サイクロン除く)は結構自分のウィザードにも打ちます。
特に蒸気の連鎖、残響する真実は複数枚回収出来るためよく使います。
・スフィンクスの伝令は、唯一粗石で持ってこれるウィザードかつ、彫り込み鋼、Copy Artifactでコピーでき、通電式キーで起こすことの出来るカードです。覚えておきましょう。
・霊感あるスプライトは唱えた時点の誘発ですが、霧の海の船長は場に出た時点でアンタップが誘発します。
なのであざみより先置きしていた場合にはあざみの着地時誘発でドローするのを忘れずに。
コメント